演奏会雑記 『ドイツ旅行記』
[トップ] [序章] [第1章] [第2章] [第3章] [第4章] [第5章] [第6章] [第7章] [第8章] [終章] [おまけ]
ドイツ旅行記 【 第6章 】熱気むんむん
9月 16日
今日は市制800周年を祝ってパレードである。
これが祭りのメインのイベントらしい。
トーマス達も、この祭りを心待ちにしていたみたいだ。
早速、トーマス家族と一緒に町へ出かけた。
町に着いてビックリ!
いつもは静かな町だが、この日は大騒ぎ!
見渡す限り、人、人、人である。
盆 暮れ 正月がいっぺんに来たみたいな騒ぎが町中で繰り広げられる。
パレードあり、露店あり、ショーありの何でもありだ。
こちらも沢山の写真を撮りました。
まずは、写真でもご覧下さい。
空手ショーのイベントも開催。
空手のデモンストレーション中。
寄せ書き?に書き込み。
右側の方に書いてある。
「KPG参上!」(爆)
露店も大盛況。
パレードの開始である。
看板には800と書いてある。
旗をクルクル回す~
もちろん、ブラスバンドの行進も。
矢でも鉄砲でも持ってこい状態。
消防車もパレード参加。
ボンネット形の消防車なんですね。
なぜか、車の荷台でバイクが空ぶかし。
環境に厳しい。
一人二役!ラッパとアコーディオン。
見た目より結構なおばさんだった。
この夜、もう一度演奏がある。
旭野の出番は夜中!!
出番までは、まだまだ時間がある。
結構ヒマだったので、会場の外を散策してみた。
日本と変わらず、色々な出店がある。
クジを引いて商品があたるって店もあるな。
んん??なんだあれは??
真中の黄色いぬいぐるみに注目・・・
あれはピカチュー??
けど、腹に赤い丸が・・・
きっと「ピカ助」とかいう名前なんだろうな。
などと笑いながら散策を続ける。
すると、旨そうな匂いが漂ってきた。
本場フランクフルトが入っているホットドックの匂いらしい。
誘惑に負けて買っちゃった。
日本の出店の味を想像していたのだが・・・
なんと!!メチャクチャ旨いではないか!!
いままで食べたホットドックの中ではダントツ1位だ!
会場近くの散策も終わったが、出番までまだまだ時間がある。
なんせ、夜中に出番だからなぁ。
どうやって時間を潰すかが問題だ。
出番まだかな~
各国の演奏も面白いが、出番まで暇~
控え室から外に出ると、小嶋さんとチューバのジョージ君がフリージャズしてる。
仲間に入れて貰いたかったけど、楽器は無いし、フリージャズなんて出来ないし。
しばし、楽しませてもらいました。
ふと、思いだした。
そういえば、ホストファミリーに見せるために手品を練習してきたんだった。
このままダラ~ッとしていてもしょうがないから、ちょっと腕試し。
旭野メンバーに披露してみた。
最初は良かったんだけど、何度かやるとボロが出る。
ん~やっぱ、数日練習しただけじゃ駄目だな。
けど、最後まで「えぇ~!なんでぇ~」と言っていた娘がいた。
なんか、少し自信が持てた気がする。(笑)
・
・
・
・
しばらくは良かったが、やっぱり暇。
暇っていったら暇。
控え室でデレ~ッと寝てるんだか起きてるんだかの状態。
すると、バタバタと外国の女性達が入ってきた。
多分、ブラジル辺りの人だと思う。
ななっ!!!
突然着替えだすし!!!
どうやらステージでの演出のため、急いで着替えてるらしい。
つーか、男性が沢山いるのに惜しげも無く気にせず着替える。
あぁ!スカートまで脱いでるし~ (;´Д`)ゞ パンツ丸見えだよ・・・
非常に目のやり場に困った。
変な所で大陸的な大らかさを垣間見た気がした。
おかげで目が覚めた。(ぉぃ!)
そんな嬉しいハプニングもあったが、いよいよ我々の出番が近づいてきた。
もともと2ステージあるって事は聞いていなかったらしく、前回やった曲をもう一度やった。
・祝典行進曲
・ユンタ
・八木節
確か、この3曲。(あまりにも時間が経っているからウル覚えッス・・・)
すでに夜中という事もあるのか、はたまた酔いが回っているのか、会場は異常な盛り上がり!!
こうして無事、演奏が終了した。
終了後、ホストのトーマス家族がやってきて「 Your No.1!! (°-^)b 」と言ってくれた。
なんか、物凄く嬉しかった。
トーマス達としばらくステージを見た後、家に帰宅した。
あぁ、疲れた。今夜は良く眠れそうだ。